ため息は幸せを逃がすって本当???

アダルトチルドレン、HSP、共依存から
ナチュラルな自分軸とあなたらしさを取り戻す
ナチュラルマインドシフトセラピー

心理カウンセラーの餘目です。

仕事の遅れや忙しさの中で
疲れたりすると
ふと出るため息
 
ため息したことがある方が
ほとんどだと思います。
 
たしかに他人のため息を聞いていると
何かあったのかな、
なんて考えますし
 
あまりにもため息の回数が多いと
「いい加減にしてくれよ」
とも思いますし
 
ときには
それを言葉として伝えることもありますよね。
 
このため息について
こんな言葉を聞いたことありませんか?
 
『ため息をすると不幸になる』
もしくは
『ため息をすると幸せが逃げる』
 
 
「これは常識だ」
と思っていませんか?
 
私は思っていました。
 
 
ところが
 
 
ある見方をすると
むしろ
そのだったんです。
 
ため息って
無意識のうちにしていることありませんか?
 
 
そして、ため息をつくときの状況は
疲れている、
ストレスがかかっている
悩み事がありなかなか解決しない
ときなどです。
 
なぜかこのような状況のときに
ため息はでてきます。
不思議だと思ったことありませんか?
 
話は変わりますが
人は自律神経があることによって
無意識の状態でも
生命の維持ができてます。
 
沢山の働きをしてくれているるおかげで
毎日の生活を送れています。
 
この自律神経は2つの機能があります。
交感神経副交感神経です。
 
呼吸一つとっても
吸うときは、交感神経の働きで
吐くときは、副交感神経の働き
なんです。
 
1呼吸するだけでも
この二つが交互に働いているおかげで
息ができているんです。
 
ため息、という言葉にするから
マイナスのイメージを持ちますが
 
言葉を変えると
ため息は呼吸ですよね。
 
ため息をするときの動作を思い出して下さい。
息を吸うとき、
普段の呼吸よりも少し深く吸っていませんか?
 
そして息を吐くとき
普段よりも少し長く吐いていませんか?
 
これって別名
深呼吸とも言います。
 
吐くときに使われている自律神経は
副交感神経でした。
 
副交感神経は
心身共にリラックスするような働きがあります。
 
ため息をするときには
吐く時間が普段よりも長くしているので
 
これは
緊張状態、ストレス状態、不安な状態
などのあなたを
あなたの自身の体があなたを
リラックスさせようとしている
呼吸なんです。
 
意識的に深呼吸するときの状態も
同じような状況のときではありませんか?
 
だから
ため息は
「幸せを逃がすもの」ではなく
 
無意識のうちに
心身共にリラックスするようにしてくれ
 
「幸せを感じてほしい」
というあなたの内側からの
メッセージだったんです。
だから、
ため息はしないで我慢するのではなく
ため息をしたいときは素直にするのが
いいですよ。
 
とは言え
あなた以外の方はこのことを知らないので
 
ため息をするときには
誤解されないように
人目を避けてするといいかもしれません。
 

    *は必須入力

    *

    *

    *

    *

    *

    *

    個人情報保護について

    お申込みいただいた個人情報は厳重に管理し、当サイトが定めるご案内目的以外個人データを本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。